学んでいる最中から、腰の不快感、体調、お肌が劇的に変化を遂げているJさん。今週末には、学んだことのフォローアップ講座を行ないます。
今どんな、さらなる変化や気づきが出てきたか楽しみです。
Jさんは人をケアする天性の才能があり。
お料理やサービスに対するセンスがずば抜けているので。
さらに、ご自身がセルフケア方を手に入れ、ご自身が快適な身体、お肌の美容的結果をだし。
それをシェアする事になると。
どんな素晴らしいパワーとなるか、ワクワクしています。
では感想のLINEは、こちら↓
☆全文転載します☆
基礎講座、実践講座と学びながらセルフミオンパシーを始めて数ヶ月。
いつも寝る前にセルフミオンパシーをやっていますが、自分の体と向き合いつつ心静かに過ごすひとときがとても楽しみになっています。
寝る前以外にも、筋肉の場所によっては映画館で映画を観ながらみっちりやったり(こっていた肩・首が、映画を観終わるとすっかり楽になります)。
仕事の合間に体がこわばってきたな、と思ったらちょこっとやったり(以前は腰、脚がパンパンにこって、仕事中にギクッとやらないかビクビクして働いていたのが、その心配がなくなったのには驚き)。
気軽にできるのが本当に素晴らしい。
始めてすぐから様々な変化がありましたが、最近ふと気がついたら変わっていた!こと。
①水が飲めるようになった
なぜかただの水がとても苦手で、暑くてもアイスコーヒーなどばかり飲んでいたのですが、ふと気がつくと、自然に水が飲めるようになっていた、というか、水が美味しく感じるようになりました。以前、水分が足りないのは良くない、と思い、水を無理して大量に飲むことを何ヶ月も続けるというのを何回もやりましたが、ただトイレが近くなっただけ。今は、体が水を受けつけるようになり、トイレも近くなりません。喉が乾くとまず水を飲むようになったので、カフェインや余計な物の摂りすぎもなくなってきました。
②皮膚のたるみが取れてきた
目尻を指でキツネ目になるように引っ張ると、たるみが消えて5歳くらい若く見えるな〜、という人多いと思うんですが、最近、普通の状態で、以前のこのキツネ目に引っ張った時にかなり近くなっていることに気がつきました。つまり、たるみがなくなってきたのです。ほかの人にはわからない変化かもしれないけど(笑)。よく、女子の皆さま、夜の電車内でガラス窓に映った自分の顔をふと見てギョッとした、と言うけど、最近、明らかに、夜の電車の窓に映る自分の顔が前と違います。ハリが出てきた感じがあります。これは本当にすごいと思います。
水が飲めるようになったことも、皮膚の状態が変わってきたことも、体全体の循環が良くなりバランスが取れてきたからだと思います。
講座では、いかに筋肉のはたらきがメンタルも含めた身体全体に影響を及ぼすかを教えていただき、セルフミオンパシーをやる中でそれを実感しています。精神状態が良好になったり集中力が出たりということも、本当にありがたい変化です。
また、基礎講座・実践講座通じて、セルフミオンパシーの知識とともに、自分を見つめることの大切さを知る非常に深い学びが得られ、受講してよかったと日々感じています。先生に感謝です。
☆以上転載おわり☆
私が、なぜ。
セルフミオンパシーを、シェアしたいかと言うと。
自分の身体や心は自分が一番の理解者でもあり。
それ以上に。
この便利になりすぎた現代社会は。
とっても素晴らしい。
だけど。
その分。多くの人が自分以外に依存するようになってしまい。
そこで、実は、本当は苦しんでいたり。
時には、痛みや不調を抱え。
自分らしく生きる、話す、動く、食べる、そんなことに不自由になっている人が多いと思う。
誰かの批判や、意見に躊躇して、本心を隠したり。
自分の身体が痛いとか、ツライってなっているのに、
施術者や、ドクター、ときに有識者に、盲目的に頼り依存する。
自分を一番わかるのは、自分なんですよ。
怪我を縫ってくれる。
それはドクターのおかげです。
だけど、その傷口を治せるのは、免疫力、治癒力の本人だから。
その本人が。
他人軸で生きていると。
ときに、我慢や、不満を押し殺して生きるようになるから。
身体が悲鳴をあげる。
免疫力が乱れ。
自律神経が乱れ。
筋肉は緊張して。
血流はおちて。
頭がボーーーッとしてきて。
判断が鈍り。
自分の本当の気持ちに対して鈍感になり。
自分の身体や、肌の叫びを無視するようになる。
でも。
そのサインを、痛みを、固さや動きにくさをまず、向き合って感じてあげる事。
そこから、解剖学的な筋肉の性質を生かして、その不快症状を解放できるのが
セルフミオンパシーです。
アメリカではドクターしか学べないカウンターストレインというメソッドから、由来しているのがミオンパシーです。
結果は自分も、そして生徒さんも沢山の方が実感、体感されている。
でも、
だれかは、
肩こりは揉んだほうが気持ちがいい。
セルフミオンパシーって、なんか限界がある。
っって、否定したり。批判したりされても。
ちゃんと。
筋肉の性質。
解剖学的理論。
それが、まだ、日本では耳慣れないアプローチをしているから、浸透していないだけ。
でも。
仮に。
誰だろう。
例えば、
身体を鍛えたり。
ケア、体型キープに志の高い。
嵐の松潤が、
『セルフミオンパシー最高っす!』
なんて。
徹子の部屋で言ってくれたら。
もう大変。
効果は事実なんだから。
大人気、大ブレークですよ!!!!
総院長先生っつ!!!!!!
コホン。
でですね。
否定とか。
ピンとこない人はまだ多数ですね。
限界があるとかって。
よくわなんないとかって。
なんか。
残念ですね。
前に。ホリエモンの一言をブログにも書いたけど。
ノリ悪すぎ!!!!!
人生や世界って、知らないだけで。
信じてないだけで。
可能性に満ち溢れているのに。
とりあえず。
身体と、心に耳を澄まして。
やってみる!!!!!
ってお勧めです。
わたし。
今。何か
『ええええええっつうう????!!!』ってことを
私に、壮絶にお勧めされたら。
二つ返事で絶対トライします。
例えば。
ボクシングとか(笑)
プロレスでも。
とっても似合わない妄想がつくけど。
とりあえず、やってみる!
そんなに、ごり押しで進めてくれる情報に
巡り合えているには
何かのヒントが
縁が隠れているって思うのです。
いろいろな意見や価値観があっていい。
だから、こそ、多種多様で楽しい地球。
わたしは、そう思わないだけ。
その人は、そう思うだけ。
限界があるって決めたら、その通りに実現するし。
批判する人は、そうゆう世界を手に入れる。
その人の思う通りの世界を創り出せる。
可能性も、人間の身体も、ミラクルな力をもっていると思う。
把握不可能な力を絶対もっていると思う。
だって。
医者がぜったい◎◎ですよ!って言っても。
ケロっと治った人。
医者が信じられないっていう人。
クライアントさまや、生徒さんで、いっぱい見てます。
身体が応えてくれる可能性は。
無限大だって信じています。
すこし話がそれましたが。
もちろん。
誰かが、懸命になって。
自分以外の誰かの為に、全力で揉んであげたり、押してあげたり。
その思いには癒される。
それを。
自分が自分にしてあげたら、どうだと想像しますか????
いつも自分を行きたいところへ連れて行ってくれる脚。足。
欲しいものをとれる手。腕。
愛しい人や動物たちに触れらる手。
重いものを支えてくれる背中。
大切なモノを運ぶ為に肩。
支えてくれる身体たち。
その身体を動かしてくれるのは、骨。
その骨を動かしてくれているのは筋肉。
その感謝をこめて。
身体がどうなっているか。
固いかな?
痛いかな?
動きにくいかな?
辛いかな?
皮膚はカサカサしているかな?
じゃ、どうしたい?
どうなりたい?
どうする?
って対話しながら、解放できるのが。
セルフミオンパシーです。
一生懸命がんばって収縮した筋肉。
長い時、生きてきた、椅子に座ったり、立ったり、歩いたり。
伸びたり収縮したりしながら、付き合ってくれている筋肉。
たまには。
休ませてあげる。
本来の伸び縮みしやすい身体に戻してあげられるのは、セルフミオンパシー。
愛があるんですよぉ。
施術者の人も自分を犠牲にしなくていい。
渾身の力をこめて、施術者の人が誰かの幸せ、快適の為に、必死に無理しなくていい。
素晴らしいケア方法です。
自分のことば、自分が幸せにしてあげられる。
だから。
大好きなのです、このケア方法。
しつこく言っていますが。
固くなった肩コリのがちごり。
使いすぎて痛くなってきた腕のコリコリ。
沢山走って疲れたふくらはぎや腿の痛みやコリ。
それ。筋とか骨じゃなくって。
筋肉の硬直しすぎです。
今も現役、故障知らずのイチロー選手の筋肉は、おもちみたないフワフワな筋肉だそうです。
もちろん、トレーニングはしてますよね。
でも使ったら。酷使したら。
リセットする。
つまり。
お片付けと一緒ね。
使ったら。
もとの状態にもどしてあげると。
つぎ、使いやすい。
だから、故障しない筋肉なのです。
だから、痛みのない、可動域を保てる。そして、運動能力を最大限に発揮できる。瞬発力がでる。
それは、まだあまり一般的には知られていない。
筋肉の性質を知っているから。
筋肉は。
固くなってしまった筋肉は。
引っ張るとか、押すとか、つよく揉むとか。
負荷をかけると、もっと固くなってしまう性質があります。
そうだとしたら。
一生懸命。
力強く揉んでもらうと、その時は気持ちいいっけど。
本質的には、根本的には。
かたくなって、緊張してしまった筋肉は改善していないから。
ずっとずっと、不快症状は解放できず。
毎度。毎度、揉んでもらいに、叩いてもらいに、どこかへ、だれかへ。頼っていくのですね。
どうして??
固くなってしまったのか?
なんで痛いのか?
じゃ、どうしたいのか?どうなりたいか?
一生、誰かに揉んでもらう一瞬の心地よさを求めて、大半の日常を痛いとか、ツライとか我慢したり、不快なのを抱えながら生きるのか。
それとも。
自分で、自分にむきあって、根本的に解放させられるケアを身に着け、
新しい快適な自分を手に入れる人生を送るのか。
それもそれぞれの生き方。
生き様なのですね。
あなたは、どんな生き様をしたいですか??
もし。
痛みや、ツライを。
改善できなくて。
悩んでいたり。
歳だからそうゆうもんだと諦めていたり。
みんなが、そうゆう治療法?(つよ揉みマッサージとか、ぼきぼき、ばきっとする骨を動かす整体方法とか、牽引とか、モーラステープとかとか)しているから、好きでもないし、イイとも思っていないのに、茫然と継続してて結果がでないなら、シフトすることがおススメです。
でも、その方法が心底好きなら続行するべき。
それが、貴方にとって最高の方法だと信じている時は。
だけども。
全然結果も出ず。
ツラくて。ありとあらゆるものを挑戦したけど、結果もでない、痛い、ツライで迷走している。
本当に快適な身体で、思う存分、すきなお仕事や。好きなスポーツをしたいとか。
そう思う気持ちが少しでもあれば。
ぜひ。
いらしてください。
フラメンコも今が一番、やりやすい身体を手に入れられた。
昔は、足が疲れ果てて、瞬発力。キレが。
思うように表現できなかった。
道具もいらない。
施術者に頼る事も必要ない、不快な時、痛いときに自分でできる。
ケアを覚えてしまえば、お金も永続的に必要ない。
場所もそれほど選ばない。
治ったんだか。効いているかも実感できずに、ムダ金を払い続けることもない。
そして、
セルフミオンパシーを学んで、基礎と実践講座を受講すると。
自分のいまある得意な事、ビジネスにからめて。
他社と比較、差別化となるサービスとして提供できる。
さらに、インストラクターの資格をもつ私から学んでもらうと。
今まで積み上げてきた実績と、クライアント様たちの効果。
そして、アロマ、英国式リフレ、経絡マッサージ、ゲルソン食事療法、マクロビ、ケーシー療法などなど、さまざまな多種多様な分野の知識をプラスアルファで、使える豆知識もシェアします。
すると。
一生モノのスキルを学べ、一生自分の仕事やセルフケアにも生かせる。
最高でしょ。
もちろん。
ただ、ラジオ体操のように
身体をケアするだけでいい方は。
毎週セルフミオンパシー教室は開催しています。(日曜日の教室のみ不定期開催です)
火曜20時~
水曜13時~
木曜13時~、19時~
日曜は不定期開催
場所は東金スタジオです。
都内開催は目白です。
別途不定期開催中。
今月は30土曜日
ご参加希望の方は
mikikoflamenco@excite.co.jp
ご連絡ください。
または
https://www.facebook.com/mikikochandesu
筋肉ケアで、身体を快適にできるってだけでなく。
お肌もまるごと若返りたいって欲張ってください。
そんな方は
美容&メンタル情報満載です。